誤飲
先日、娘に初めてクレヨンを購入しました!
リトミックでも使うし、そろそろお絵描きも楽しいかなと思って?
どれにしようか迷いましたが、今娘はアンパンマンが大好きなので
アンパンマンで描きやすそうなこちらの
スラスラぬれるくれよんを購入?
中はこんな感じ☆
そして帰ってきて早速娘とお絵描きタイム
このクレヨンほんとにスラスラ気持ちいいくらいに描けます!
娘の筆圧でも余裕で描けました。
そして、「上手にお絵描き出来るね~!いいね~!」と
褒めながら楽しんでたその時!!
事件は起こりました・・・。
私が一瞬目を放した隙に、なんと娘!
オレンジのクレヨンを食べてました!?!? Σ(゚д゚lll)
口の中はオレンジで私のビックリした声に驚いたのか泣き始め
私もどうしたらいいものか焦りまくり?
まだうがいも出来ないので、取り敢えずウエットチィッシュで
口の中を拭き取り、娘を落ち着かせます。
そして急いで中毒110番に電話!!
(以前何かに載っているのを見て、こういう時にすぐ電話が
掛けられるように電話番号をメモをして壁に貼ってありました)
しかし混み合っているのかなかなか繋がりません?
諦めずに何度か電話しているとようやく繋がり
誤飲したクレヨンの商品名や現在の症状などをお話しして、
このクレヨンの情報をお調べしますので少々お待ちください・・と。
しばらくすると保留音がとまり、説明が。
「まず、このクレヨンのデータがこちらにはないんですが
ネットで調べると商品が出てきました。
手や顔についてしまっても、水で洗い落とせると書いてありますので
一般的には水で溶けるのは界面活性剤を使っていると思います。
界面活性剤は水で溶けるので
基本的には牛乳や水を飲ませて様子を見て良いと思います。
もし嘔吐や下痢などがあるようでしたら病院に相談して下さい。」
と言って頂きました。
取り敢えずホッと一安心、娘も元気に遊び始めたので水を飲ませて
様子を見ることにしました。
すぐに相談出来るサービスがあり助かりました。
そして念の為次の日、クレヨンメーカーのお客様相談センターにも
電話で問い合わせをしました。
結果、この商品は95%が水分で出来ており、その他は蜜蝋や
食用色素などを使用し、有害な物質は使用していない為
様子を見て大丈夫との事でした。
ただクレヨン独特な匂いはあるため口が気持ち悪かったりという事は
あるかもしれませんと。
成分も聞けてこれで更に安心しました~!!?
そしてこのクレヨンにして良かったな?と。
![]() |
|
娘はその後も、下痢などもなく元気に過ごしています。
今回は私が目を離してしまった不注意で起こった事で
深く反省しました?
子供は本当に一瞬でも何をするかわかりませんからね?
危険な物は手の届く所に置かない!
再確認したいと思います。